施設のご案内

『木造校舎で過ごす』

長い間、熊ノ木尋常小学校として、地域を見守って過ごしてきた小さな木造校舎。
小学校としての役目は終えましたが、新しいにぎわいの広場になりました。
星ふる学校くまの木は、宿泊や田舎体験のできる施設です。


  • 木造平屋建て 2棟(1,173㎡)
     客室8室/学習室/里の資料室/食堂/浴室/トイレ(各棟)

  • 体験室

  • グラウンド(一部駐車場利用 約40台/大型バスも駐車可能です)

  • 塩谷町体育施設 熊ノ木体育館

『教室に泊まる』

和室

(和室31畳)<10名程度>:2室

洋室

(2段ベッド4台)<6名程度>:4室


グループ・団体での利用時の部屋割りについて
宿泊室は、大人と子どもでそれぞれ男女に分けご計画ください。
定員数に満たない数での利用も可能です。

宿泊室タイプA(教室サイズ、たたみ31畳):7~14人(最大17人)
宿泊室タイプB(教室はんぶんサイズ、たたみ9~10.5畳):1~6人(最大6人)


『食堂でのお食事』

地元塩谷町の恵みを味わっていただけるよう、地元産の食材を使ったお料理を

ご用意いたします。

おいしいお米と水はもちろん、塩谷、栃木産の旬の食材が揃っています。

【ご夕食例】

  • 菜の花とゆばの和え物

  • 尚仁沢湧水豆腐の味噌漬

  • 独活の酢味噌がけ

  • 自家栽培ヤーコンのきんぴら

  • ヤシオポークのローストサラダ仕立て

  • 湧水岩魚のフライ

    塩谷町産コシヒカリ 団子汁 漬物 デザート

【ご夕食例】(幼児)

  • 尚仁沢湧水豆腐の味噌漬

  • 自家栽培ヤーコンのきんぴら

  • ポテトコロッケ

  • 塩谷町産コシヒカリ 漬物

  • 団子汁  

  • デザート

  • 夕食 18時
  • 朝食 7時30分
  • 食堂ではアルコール類の販売をしています。
  • 宿泊利用の場合、夕食をバーベキューに振り替えることができます。
    バーベキューのご利用は1日2組限定、申込先着順です。
  • 食物アレルギーのご心配がある場合は、ご相談ください。
  • 合宿や研修時の昼食もご用意できます。ご相談ください。

『野外炊事や自炊ができる』

【野外炊事場】

バーベキューテーブル2台、椅子、水道設備、電源有

 *宿泊利用の場合、夕食をバーベキューに振り替えることもできます。

 バーベキューのご利用は1日2組限定、申込先着順です。

 

【野外炊事場利用料】

3,060円/バーベキューテーブル1台 

 *自炊やバーベキューにかかる食器や調理器具の貸出、

  炭のご用意などについては別途ご相談ください。

【体験室】

ガスコンロ大型2台、小型2口、水道設備、冷蔵庫などがあり、カレーライスなどの簡単な献立の自炊にご利用いただけます。

 

【体験室使用料】

 510円/1時間(宿泊利用の方)

1,000円/1時間(日帰り利用の方)

*体験プログラムなどの開催により、ご利用になれない場合もあります。

 ご利用希望の場合はお問い合わせください。


『利用のご案内』

 

保育園や幼稚園でのお泊り、小学校から高校、大学、専門学校など

学校団体の旅行や、地域での青少年育成活動、スポーツクラブ、

企業での研修、大学のゼミ合宿など、様々な場面でのご利用を承ります。

ご家族やご友人でのんびりとした宿泊でもご利用いただけます。
日帰りでの体験プログラムのご利用、宿泊と体験プログラムの組み合わせなどお気軽にご相談ください。
宿泊は78名の受入れができます。

  • チェックイン   15時 ~ 
  • チェックアウト  10時
  • 館内はすべて禁煙です。 ★喫煙は所定の屋外喫煙所でお願いいたします。
  • 寝具類の用意・片付けは各自でお願いしています。
  • 午後11時消灯です。夜間はお静かにお過ごしください。
  • 宴会目的のご利用はご遠慮ください。

『会議室などの施設』

【里の資料室】

休憩や読書、ミーティングなどのできるオープンスペースです。

のんびりと自由にご利用いただけます。

児童書・絵本・紙芝居・図鑑・塩谷町史など、、

熊ノ木小学校時代の図書室の蔵書を一部保存しています。

【学習室】

会議、研修やミーティングなどの用途にお使いいただけます。

 

宿泊ご利用のお客さまは、チェックインからチェックアウトまでの時間は施設使用料なしでご利用可能です。

(プログラムの開催等によりご利用いただけない場合がございます。事前に利用のご希望の時間帯をご相談ください)

【熊ノ木体育館】(塩谷町体育施設)

 

スポーツやレクリエーション、演劇、音楽の練習などにご利用いただけます。

利用料金は別途必要です。

(要事前予約)

【生きもの観察池】

通年、水を入れた池で生きものの集まる場所です。

カエルやドジョウ、水生昆虫などいろいろな生きもののビオトープとなっており、自然観察プログラムなどを開催しています。




田んぼを眺める絶好のロケーションに建っています。

 

*平成25年冬、地域の方と一緒に建てた自慢の休憩所です。

お散歩の休憩にもお使いください。