新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、地域の名人・達人にご指導いただくプログラムは実施を見合わせております。 また、感染防止のため、一部内容を変更しているプログラムがあります。各プログラムの詳細をご確認ください。 1回のプログラムでお受けする人数や、組数についても、感染拡大防止の点から慎重に判断させていただいております。 参加にあたっては、手洗い・うがい、手指消毒、マスクの着用等、感染防止にご協力ください。 |
子どもにも、大人にも、体験の時間。
塩谷町の星空、自然や文化、達人のワザにふれるプログラムをご用意しています。
ご家族やお仲間で、ご一緒にお楽しみください。
▼ 体験プログラム一覧 ▼
当面の間、望遠鏡での観望は見合わせます。屋外での星座等のご紹介のみとなります。
<要予約:1週間前まで>
季節ごとに、代表的な星座をご紹介し、望遠鏡や双眼鏡を使って星を見るプログラムです。
開催: |
宿泊日にあわせて
19:30~20:00 ※曇天・雨天時は中止 |
対象: |
宿泊者限定/3歳以上 1人から |
料金: | 200円/1人 |
当面の間、実施を見合わせます。
<要予約:1週間前まで>
シミュレーションソフトを使った星座や天体の開設と、望遠鏡での観望を行います。くまの木天文ボランティアガイドがご案内するプログラムです。曇天・雨天時は室内のみで実施します。
開催: |
土曜日のみ (6,7,8月)19:30~21:00 |
対象: |
小学校高学年から 4人以上で開催 |
料金: |
510円/1人 |
特別プログラム
2020年度の開催は未定です。
<要予約:定員に達するまで>
流星群など折々の天文現象をテーマに実施するプログラムです。お一人様から、宿泊の有無にかかわらずお申込みいただけます。
開催: |
年6回(2020年度) 開催は未定です。 |
対象: |
どなたでも 定員各回20名程度 |
幼児さん、小学校低学年さん中心の団体での天体観望は別途ご相談ください。
望遠鏡持ち込みでの観測もぜひどうぞ!
天文関係の部活やサークルの合宿、愛好家さんの観望常宿としてもお使いいただいています。
冬季(12月~3月中旬)お休みです。
☆8月8日に遊歩道が復旧したため、再開しました。
<要予約:1週間前まで>
名水百選に選定された荒川の源流、源泉までの遊歩道を歩きます。
※遊歩道入り口までは、ご自身の車で移動となります。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 10人以上応相談 |
料金: | 510円/1人(3歳以上有料) |
<要予約:1週間前まで>
熊ノ木小学校時代に子どもたちが遊んだ裏山。山の中の道は通学路にもなっていました。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 10人以上応相談 |
料金: |
310円/1人(3歳以上有料) |
当面の間、実施を見合わせます。
<要予約:1週間前まで>
植物の専門家の田代俊夫先生と一緒に、星ふる学校「くまの木」の周辺または塩谷町内のポイントを歩きます。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 10人以上応相談 |
料金: | ガイド6,110円 |
ビオトープでの生きもの探しや周辺の散策もおすすめです。
虫とり網などの貸し出しも行っています。(つかまえた生きものの持ち帰りはできません。)
当面の間、実施を見合わせます。
教育旅行などでの体験を希望される場合は、くまの木スタッフが担当するプログラム運営も可能ですのでご相談ください。
<要予約:1週間前まで>
稲わらを綯ってリースをつくります。達人の縄綯いの手わざは必見。飾りつけの工夫で、クリスマス用にも、お正月用にも。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
小学校高学年から (低学年は大人のサポートが必要です) 10人以上応相談 |
料金: | 1,220円/1人 |
<要予約:1週間前まで>
履物も自分の手で作っていた時代に重いを馳せて。稲わらでぞうりをつくります。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
小学校高学年から (低学年は大人のサポートが必要です) 10人以上応相談 |
料金: | 1,220円/1人 |
当面の間、実施を見合わせます。
<要予約:1週間前まで>
オノオレカンバ(斧折樺)という固い材を使い、長く使えるしっかりしたお箸をつくります。棒状にカットされた材をカンナとやすりでお箸に仕立てる作業は、シンプルですが奥が深いです。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
小学校高学年から (低学年は大人のサポートが必要です) 20人以上応相談 |
料金: |
指導料 12,220円 +参加費 810円/人 |
当面の間、実施を見合わせます。
<要予約:1週間前まで>
季節に合わせた図案を選び、一枚の紙を切り抜いてしおりなどを作ります。モノクロ画の味わい深い作品ができます。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
小学校高学年から (低学年は大人のサポートが必要です) |
料金: |
指導料 5,090円 +参加費 510円/人 |
地元の名人による指導は見合わせております。くまの木スタッフが担当いたします。
<要予約:1週間前まで>
材料は、塩谷町産小麦粉と水と塩だけ。寝かせる時間をとらず、足で踏んでつくります。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 幼児さんにもおすすめです |
料金: |
1玉 3,060円 |
当面の間、実施を見合わせます。
<要予約:1週間前まで>
打ちやすくて食べやすい四分六そばです。もちろんそば粉は塩谷町産です。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
大人向け |
料金: |
1玉 3,560円 |
うどんうち・そばうち体験は、昼食におすすめです。
ゆでてお食事セット(1人あたり+510円)のお申込みで、うちたてをお召し上がりいただけます。
うどん、そばとも1玉は約4人分(生めんで740g)です。
<要予約:1週間前まで>
重曹(たんさん)を使って作る、栃木ではおなじみのおまんじゅう。出来立てほかほかのおいしさは格別です。おみやげにもどうぞ。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 幼児さんにもおすすめです |
料金: | 1セット約10個分 2,550円 |
参加者同士の感染リスクを考慮しお受けできない場合もございます。ご相談ください。
<要予約:1週間前まで>
塩谷町産もち米、杵つき、つきたてのおいしさをぜひ味わってください!ふかしたもち米をこねるところからスタートです。雑煮、きなこ、あんこをご用意します。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 幼児さんにもおすすめです |
料金: |
1臼(1升)10,190円 追加1升につき 3,060円 |
季節限定 夏シーズン
<要予約:1週間前まで>
校庭に作った大きなプールで鮎のつかみどりをします。鮎は炭火で塩焼きにしてお召し上がりいただきます。
おにぎりや豚汁の追加もあわせて承ります。
開催: | ご希望の日にあわせて |
対象: |
3歳以上 |
料金: |
指導料 15,280円 +参加費 310円/人 鮎の追加 310円 おにぎり 150円 豚汁 200円 |
季節限定 冬シーズン
<要予約:1週間前まで>
塩谷町産の大豆と地元加工所で仕込んだ米麹を使います。
保育園などの団体向けのアレンジもできますので、ご相談ください。
開催: |
1~3月上旬
シーズンが近くなりましたら、HPにて開催日をお知らせいたします。 |
詳しく味噌づくり体験ページをご確認ください。
宿泊予約・お問い合わせ